共著者:泰山裕
- 三井一希,板垣翔大,泰山裕,大久保紀一朗,佐藤和紀,堀田龍也 (2024年)
学習の振り返りに対する自動化された即時フィードバック環境の設計
日本教育メディア学会第31回年次大会発表集録,pp.107-108
発行年:2024/種別:学会発表/共著者:三井一希,泰山裕,大久保紀一朗,佐藤和紀,堀田龍也 - 佐藤和紀,板垣翔大,大久保紀一朗,泰山裕,三井一希 (2024年)
GIGAスクール構想の伴走支援に関する予備的調査
全日本教育工学研究協議会第50回全国大会,3-I-3
発行年:2024/種別:学会発表/共著者:佐藤和紀,大久保紀一朗,泰山裕,三井一希 - 泰山裕,板垣翔大,佐藤和紀,大久保紀一朗,遠山紗矢香,小田理代,倉田伸,鶴田利郎 (2024年)
児童・生徒の情報活用能力の評価を目指した尺度開発に向けた尺度項目の検討
日本教育工学会2024年春季全国大会講演論文集,pp.9-10
発行年:2024/種別:学会発表/共著者:泰山裕,佐藤和紀,大久保紀一朗,遠山紗矢香,小田理代,倉田伸,鶴田利郎 - 泰山裕,佐藤和紀,大久保紀一朗,三井一希,板垣翔大,堀田龍也 (2024年)
学習の個性化を目指した授業に対する認識に影響する教授・学習観の構造の検討
日本教育工学会2024年春季全国大会講演論文集,pp.17-18
発行年:2024/種別:学会発表/共著者:泰山裕,佐藤和紀,大久保紀一朗,三井一希,堀田龍也 - 泰山裕,板垣翔大,佐藤和紀,大久保紀一朗,遠山紗矢香,小田理代,倉田伸,鶴田利郎 (2024年)
児童・生徒の情報活用能力の評価を目指した尺度開発のための情報活用能力の構成要素の検討
日本教育工学会2024年春季全国大会講演論文集,pp.1-2
発行年:2024/種別:学会発表/共著者:泰山裕,佐藤和紀,大久保紀一朗,遠山紗矢香,小田理代,倉田伸,鶴田利郎 - 大久保紀一朗,佐藤和紀,三井一希,板垣翔大,泰山裕,堀田龍也 (2024年)
教員養成課程の学生が学習指導案の作成に生成AIを活用したことによる意識の変容の検討
日本教育工学会2024年春季全国大会講演論文集,pp.189-190
発行年:2024/種別:学会発表/共著者:大久保紀一朗,佐藤和紀,三井一希,泰山裕,堀田龍也 - 泰山裕,佐藤和紀,大久保紀一朗,三井一希,板垣翔大,堀田龍也 (2024年)
学習の個性化を目指した授業に対する認識に影響する学習および指導の価値観と校種による違いの検討
日本教育工学会2024年春季全国大会講演論文集,pp.595-596
発行年:2024/種別:学会発表/共著者:泰山裕,佐藤和紀,大久保紀一朗,三井一希,堀田龍也 - 大久保紀一朗,佐藤和紀,三井一希,板垣翔大,泰山裕,堀田龍也 (2024年)
他者の発言を聞きながらコメントを入力する学習活動に対する児童の意識
教育情報研究,39(2・3),pp.25-34
発行年:2024/種別:査読付き論文(和文)/共著者:大久保紀一朗,佐藤和紀,三井一希,泰山裕,堀田龍也 - 三井一希,板垣翔大,泰山裕,大久保紀一朗,佐藤和紀,堀田龍也 (2023年)
教師と児童が学習の見通しを共有するための「学びのデザインシート」の設計
日本教育工学会2023年秋季全国大会講演論文集,pp.389-390
発行年:2023/種別:学会発表/共著者:三井一希,泰山裕,大久保紀一朗,佐藤和紀,堀田龍也 - 泰山裕,佐藤和紀,大久保紀一朗,三井一希,板垣翔大,堀田龍也 (2023年)
学習の個性化を目指した授業に対する認識に影響する学習および指導についての価値観の検討
日本教育工学会2023年秋季全国大会講演論文集,pp.529-530
発行年:2023/種別:学会発表/共著者:泰山裕,佐藤和紀,大久保紀一朗,三井一希,堀田龍也 - 大久保紀一朗,泰山裕,佐藤和紀,三井一希,板垣翔大,堀田龍也 (2023年)
動機づけの自律性およびメタ認知的方略とAI型教材に対する有用感に関する調査
日本教育工学会2023年秋季全国大会講演論文集,pp.545-546
発行年:2023/種別:学会発表/共著者:大久保紀一朗,泰山裕,佐藤和紀,三井一希,堀田龍也 - 大久保紀一朗,佐藤和紀,板垣翔大,三井一希,泰山裕,堀田龍也 (2023年)
クラウドに関する理解と体験の学習順序が小学校第3学年児童のクラウドを主体的に活用しようとする意識に及ぼす影響
教育メディア研究,29(2),pp.57-69
発行年:2023/種別:査読付き論文(和文)/共著者:大久保紀一朗,佐藤和紀,三井一希,泰山裕,堀田龍也 - 泰山裕,板垣翔大,大久保紀一朗,佐藤和紀,三井一希,堀田龍也 (2023年)
思考スキルの転移に繋がる認識と思考ツールポートフォリオの振り返り内容の関係
日本教育工学会2023年春季全国大会講演論文集,pp.431-432
発行年:2023/種別:学会発表/共著者:泰山裕,大久保紀一朗,佐藤和紀,三井一希,堀田龍也 - 三井一希,板垣翔大,泰山裕,大久保紀一朗,佐藤和紀,堀田龍也 (2023年)
1人1台端末を活用した授業に対して教員養成課程の学生が感じるデメリットの類型化の試み
日本教育工学会2023年春季全国大会講演論文集,pp.321-322
発行年:2023/種別:学会発表/共著者:三井一希,泰山裕,大久保紀一朗,佐藤和紀,堀田龍也 - 板垣翔大,岡本恭介,佐藤和紀,三井一希,泰山裕,安藤明伸,堀田龍也 (2022年)
授業中の教育実習生に参観者が助言や励ましを送信可能なシステムの開発と評価
日本教育工学会論文誌,46(Suppl.),pp.49-52
発行年:2022/種別:査読付き論文(和文)/共著者:岡本恭介,佐藤和紀,三井一希,泰山裕,安藤明伸,堀田龍也 - 恩田真衣,大久保紀一朗,板垣翔大,泰山裕,三井一希,佐藤和紀,堀田龍也 (2022年)
日常生活や社会との関連を図るアニメーション教材の開発と評価−小学校第4学年理科「物のあたたまり方」での実践を通して−
日本教育工学会論文誌,46(Suppl.),pp.45-48
発行年:2022/種別:査読付き論文(和文)/共著者:恩田真衣,大久保紀一朗,泰山裕,三井一希,佐藤和紀,堀田龍也 - 大久保紀一朗,佐藤和紀,板垣翔大,泰山裕,三井一希,堀田龍也 (2022年)
発言をききながらコメントを入力する学習活動に対する児童の意識に関する検討
日本教育工学会2022年秋季全国大会講演論文集,pp.235-236
発行年:2022/種別:学会発表/共著者:大久保紀一朗,佐藤和紀,泰山裕,三井一希,堀田龍也 - 泰山裕,佐藤和紀,三井一希,板垣翔大,大久保紀一朗,逆瀬川愛貴子,堀田龍也 (2022年)
1人1台端末を前提とした「学習の個性化」を目指す授業の設計・実施・評価の際の検討事項に関する調査
日本教育工学会2022年秋季全国大会講演論文集,pp.347-348
発行年:2022/種別:学会発表/共著者:泰山裕,佐藤和紀,三井一希,大久保紀一朗,逆瀬川愛貴子,堀田龍也 - 大久保紀一朗,佐藤和紀,三井一希,板垣翔大,泰山裕,堀田龍也 (2022年)
小学校の総合的な学習の時間におけるプログラミングによる地域の課題解決を考える学習の実践と効果の検討
日本デジタル教科書学会第11回年次大会予稿集,35-36
発行年:2022/種別:学会発表/共著者:大久保紀一朗,佐藤和紀,三井一希,泰山裕,堀田龍也 - 三井一希,板垣翔大,泰山裕,大久保紀一朗,佐藤和紀,堀田龍也 (2022年)
小学生と大学生を対象としたクラウドコンピューティングに関する知識の調査
コンピュータ&エデュケーション,52,pp.54-59
発行年:2022/種別:査読付き論文(和文)/共著者:三井一希,泰山裕,大久保紀一朗,佐藤和紀,堀田龍也 - 板垣翔大,岡本恭介,佐藤和紀,三井一希,泰山裕,安藤明伸,堀田龍也 (2022年)
授業中の教育実習生にリアルタイムに助言や励ましを送信可能なシステムの効果と課題
日本教育工学会2022年春季全国大会講演論文集,pp.127-128
発行年:2022/種別:学会発表/共著者:岡本恭介,佐藤和紀,三井一希,泰山裕,安藤明伸,堀田龍也 - 三井一希,板垣翔大,泰山裕,大久保紀一朗,佐藤和紀,堀田龍也 (2022年)
小学生を対象にしたクラウドコンピューティングの理解に関する実態調査
日本教育工学会2022年春季全国大会講演論文集,pp.75-76
発行年:2022/種別:学会発表/共著者:三井一希,泰山裕,大久保紀一朗,佐藤和紀,堀田龍也 - 泰山裕,佐藤和紀,三井一希,板垣翔大,堀田龍也 (2022年)
思考過程の共有が児童の思考に与える影響の検討
日本教育工学会2022年春季全国大会講演論文集,pp.25-26
発行年:2022/種別:学会発表/共著者:泰山裕,佐藤和紀,三井一希,堀田龍也 - 板垣翔大,浅水智也,佐藤和紀,中川哲,三井一希,泰山裕,安藤明伸,堀田龍也 (2021年)
AIを活用したプログラミングを取り入れた授業が中学生のAIに対する意識に与える効果
コンピュータ&エデュケーション,51,pp.58-63
発行年:2021/種別:査読付き論文(和文)/共著者:浅水智也,佐藤和紀,中川哲,三井一希,泰山裕,安藤明伸,堀田龍也 - 板垣翔大,岡本恭介,佐藤和紀,三井一希,泰山裕,安藤明伸,堀田龍也 (2021年)
授業中の教育実習生にリアルタイムに助言や励ましを送信可能なシステムの試作
日本産業技術教育学会第39回東北支部大会要旨集,pp.41-42
発行年:2021/種別:学会発表/共著者:岡本恭介,佐藤和紀,三井一希,泰山裕,安藤明伸,堀田龍也 - 板垣翔大,橋本大我,柴田隆史,佐藤和紀,三井一希,泰山裕,堀田龍也 (2021年)
AIによる骨格検出技術を用いたコンピュータ使用時の視距離改善システムの試作
日本教育工学会2021年秋季全国大会講演論文集,pp.283-284
発行年:2021/種別:学会発表/共著者:橋本大我,柴田隆史,佐藤和紀,三井一希,泰山裕,堀田龍也 - 西城浩樹,板垣翔大,佐藤和紀,三井一希,泰山裕 (2021年)
1人1台端末の導入による学習環境の課題とものづくりによる支援の検討
日本産業技術教育学会第64回全国大会講演要旨集,p.73
発行年:2021/種別:学会発表/共著者:西城浩樹,佐藤和紀,三井一希,泰山裕 - 橋本大我,板垣翔大,柴田隆史,佐藤和紀,三井一希,泰山裕,堀田龍也 (2021年)
AIによる骨格検出を用いたコンピュータ使用時の視距離推定の試行
日本教育工学会研究報告集 JSET21-1,pp.129-134
発行年:2021/種別:研究会発表/共著者:橋本大我,柴田隆史,佐藤和紀,三井一希,泰山裕,堀田龍也 - 手塚和佳奈,佐藤和紀,三井一希,板垣翔大,泰山裕,堀田龍也 (2020年)
日本教育メディア学会における学校教育を対象としたメディア・リテラシー教育の実践研究の整理からみる今後の実践課題
教育メディア研究27(2),pp.101-119
発行年:2020/種別:査読付き論文(和文)/共著者:手塚和佳奈,佐藤和紀,三井一希,泰山裕,堀田龍也 - 稲垣忠,板垣翔大,小島亜華里,服部里衣子,安藤明伸,佐々木弘記,泰山裕,森下孟,林向達 (2016年)
アクティブ・ラーニングを支える学習空間とテクノロジー
日本教育工学会研究報告集 JSET16-3,pp.69-76
発行年:2016/種別:研究会発表/共著者:稲垣忠,小島亜華里,服部里衣子,安藤明伸,佐々木弘記,泰山裕,森下孟,林向達